バレンタインデーは何故2月14日なの?日本はいつ頃広まった?
クリスマスと並ぶビックイベントの一つであるバレンタインデー
女性から男性にチョコを送るのですが、なぜチョコレートを贈るのかご存じですか?
何故、2月14日なのでしょうか?
バレンタインデーの始まりは?
色々な情報をまとめて紹介してみました。
もくじ
バレンタインデーが2月14日なのは何故か?
これはバレンタインの起源からさかのぼってお話しをする必要があります。
バレンタインという呼び名はキリスト教司祭の名称で
3世紀にローマにいた司教さんの名前になります。
この方は、当時兵士の婚姻が制限されていた時に、
兵士の結婚式を隠れて行っていたということが発覚し、
ローマ帝国に処刑されました。
この処刑された日にちが西暦269年の2月14日であった為
バレンタインデーは2月14日になったということが言われています。
しかし、だいぶ昔の話であり、本当なのかということについては
議論があるようです。
なぜ、バレンタインさんが処刑された日が愛を確かめ合う日になったのか?
これは当時、婚姻というものが制限されていた時代に
秘密にしても解放させていたという行動が評価されて
愛を確かめ合う日に認定されるようになったと言われています。
日本ではいつ頃から広まったの?
チョコレートを贈る習慣は、実はイギリスのチョコレート会社が広めたのが最初で、
日本特有のものではありません。
日本では、戦前に洋菓子店がバレンタインチョコに関する広告を出したのが始まりです。
そして戦後はデパートなどがバレンタインセールなどの
キャンペーンを行なったものの定着するには至らず、
1970年頃になってようやくバレンタインデーにチョコレートを贈る習慣が定着しました。
何故、チョコレートをあげるようになったの?
女性が男性にチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣です。
欧米ではどうかとゆうと、
恋人や友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などを贈ります。
では、何故日本だけチョコレートを贈るかというと、
1958年に東京都内のデパートで開かれたバレンタイン・セールで、
チョコレート業者が行ったキャンペーンが始まりだそうです。
そして、今ではチョコレートといえばバレンタイン・デーの象徴のようになってしまいました。
まとめ
自分の命を犠牲にしてまで愛を貫いたバレンタイン、、、
まさか何百年後、この様な形で後世に残るとは夢にも思ってなかったでしょうネ。
バレンタイン・デーのチョコを食べるときは、そんな彼のことを思い出してください。
関連記事
最近のコメント